-
バイオミメティクスシンパシーズについて
-
特長
-
事業内容
-
臨床開発パイプライン
-
企業情報
-
採用情報
-
ニュース
会社概要
会社情報
-
- 会社名
-
株式会社バイオミメティクスシンパシーズ(BIOMIMETICS SYMPATHIES Inc.)
-
- 設立年月日
-
2000年11月28日
-
- 役員
-
代表取締役会⾧ 漆畑 直樹
代表取締役社⾧ 大西 啓介
取締役 陳 闊
隠岐 勝幸
小池 哲央
富岡 和治
監査役 城倉 繁男
末木 崇(税理士)
大場 良明(行政書士)
-
- 資本金
-
20億3,330万円(2023年3月現在)
-
- 従業員数
-
18名(2023年3月現在)
-
- 事業内容
-
・細胞性医薬品に関する研究開発と臨床開発
・再生医療に関する製品、知的財産及び権利のライセンス導出
・再生医療技術を基盤とする化粧品開発販売、試薬、培地開発販売
・再生医療関連ビジネスの事業開発
・再生医療支援
-
- 所在地
-
〒135-0064
東京都江東区青海2-4-32 タイム24ビル 19階
-
- 電話番号
-
03-5500-6330
-
- FAX
-
03-5500-6336
-
- 法律顧問
-
フェアネス法律事務所
内田・鮫島法律事務所
倉橋法律事務所
沿革
2000年 | 体臭と呼気から、がんの早期発見を目指して、がんを発見する犬を慶應義塾大学や米国モネル研究所等、国内外の研究機関との共同研究を多数実施後に技術移転。後に、再生医療分野へ特化 |
---|---|
2007年 | 再生医療に事業参入 間葉系幹細胞の動物由来成分不含有培養技術の開発を本格始動 |
2008年 | 医療機関へのCPC設計及び運用コンサルティング開始 |
2011年 | 高品質な間葉系幹細胞の培養技術を完成 東京都お台場地区にオフィス移転(現オフィス) 東京都お台場地区に大型CPC竣工・運用開始 医療機関に対する再生医療技術の支援事業開始 |
2013年 | ロート製薬と再生医療に関する共同研究を開始 https://www.rohto.co.jp/news/release/2013/0514_01/ |
2014年 | 株式会社バイオミメティクスシンパシーズに社名変更 |
2015年 | 特定細胞加工物製造事業所許可取得 再生医療等安全性確保法に基づく培養受託事業開始 東京医科大学に産学連携講座を開設(2018年3月迄) |
2016年 | 化粧品原料販売を開始 |
2019年 | 培地販売事業を拡大 |
2020年 | 自社化粧品販売を開始 |
2021年 |
新型コロナウイルス感染症治療薬候補物質の発見(特許済)と製薬企業への導出に成功 AMED公募に採択「令和4年度新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業」 |
2022年 | 中国の世界的バイオテクノロジー企業 華熙生物海南有限公司(本社:海南省海口市)、及びロート製薬株式会社を含む複数の企業と共同で、中国海南島に合弁会社を設立 |
お問い合わせ
バイオミメティクスシンパシーズへのご相談・ご連絡については、専用ページよりお気軽にお問い合わせください。